花粉が舞うこの季節、みなさまいかがお過ごしですか?
ひどい花粉症の僕は、この時期がつらい。。。
こんなときは何か楽しいことをやるに限る!
というわけで、せっせとブログを書こうと思います。
女性起業家のためのWebマーケター、榎本雅章です。
今日は「ブログで集客したいけど何を書いたらいいのかな?手が止まっちゃう。」という小さなビジネスの経営者、あなたのためのお話です。
この原因っていろいろありますが、その一つにブログテーマがあいまいになっていることがあります。
そこで、この記事では集客につながるブログのテーマ決めのやり方をお伝えしようと思います。
ブログに何を書こうか迷っているあなたの参考になればうれしいです。
目次
「ブログのテーマ決め」って何すること?
ところで、集客につながる「ブログのテーマ決め」って何することかわかりますか?
「それって、ブログに何を書くか決めればいいんじゃないの?」
くらいにざっくりしたイメージをお持ちの方も多いかもしれませんね。
僕の場合は、ここをもう少し厳密に考えています。
それが「ブログのテーマ決め」=ブログに一貫性を持たせるための方向性を決めるってこと。
具体的には、
- どんな人に向けて
- どんな分野の情報を提供していくのか
- この情報を見た人にどんなふうになってほしいのか
という内容を決めることだと考えています。
なんでテーマを決める必要があるのかというと
「何を書こうかな?」と迷って手が止まることがなくなるから。
そして、方向性が明確になったブログは一本筋が通ったものになるからです。
テーマを決めることで、あなたは芯の通ったブログを作ることができる。
芯が通ったブログは読者にあなたへの信頼と安心を与え、書き手にとっては書くことが明確になる。
結果として、集客につながるブログができるんです。
もう少し説明すると、
読者にとっては
ブログの個別の記事はそれぞれ異なる内容を書いている。
でも、それらの記事を全部読むと「一貫した方向性やメッセージ」を感じるようになります。
結果、
あなたが提供しているサービスも「きちんと筋が通った、熱い想いを持つサービスなんだ」
と感じるようになり、安心できるんですよね。
ほら、筋が通った主張をする人って、それだけで一目置かれるじゃないですか。
で、そんな頼れるサービスの提供をしてるあなたは、サービスを必要とする読者の強い味方になるわけです。
これは、裏を返せば、あなた自身が「ブランディング」が実現できた状態ですよね。
一方、書き手であるあなたにとっては
記事が本当に書きやすくなります。
「対象読者に、テーマに沿った情報を発信する。結果、読者がこうなる」というテーマを明確にしているので、「何を書いたらいいかな?」と悩むことが激減して、前に進めるようになる。
もっといいのは、あなた自身が「実は自分って仕事をこんなふうに考えていたんだ!」という新しい発見ができること。
テーマを明確にしてブログを書くと、人に伝わるように内容を整理する必要があります。
その整理の過程で、あなたのサービスの特徴やこだわりが人に伝わる言葉としてまとまるんです。
これって、ブログだけじゃなくて、実際のセールストークにも使えます。
しかも、この「新しい発見」が言葉としてまとまったら、本当に楽しい!(大変だけど)
実は、書き手にとってブログを書くことの最大のメリットはこれなんじゃないかと思うくらい。
僕の場合も、テーマを明確にしてブログを書いてみることで
- 小さなビジネスはモチベーションが命!
- 小さなビジネスの経営者は、ワクワクして仕事する環境をゲットすると本当に幸せになれる。
- そのために、相思相愛のお客様と付き合って、お金の心配をなくすための集客の仕組みを作ることが必須。
- サービスは、お客様の心理・行動の流れを軸にして売ることが基本。
など、これまで漠然と考えていたことがすごく明確になりました。
自分が考えてたことが明確な言葉になると「自分、こう考えてたんだ!」と本当に興奮します。
ブログを1本書くたびにこの楽しさを味わえるので、やめられないんだよね。
テーマ決めのやり方
で、本題のテーマ決めのやり方ですが。
実は先ほども書いた通り、
- どんな人に向けて
- どんな分野の情報を提供していくのか
- この情報を見た人にどんなふうになってほしいのか
という内容を決めるだけです。
例えば、このブログのテーマは、
- 小さなビジネスを経営している個人事業主、数人まででやっている自営業者の方に向けて
- 小さなビジネスで役立つマーケティングの話、特にブログマーケティングの情報を提供する
- 記事を読んだ経営者が、
→ブログマーケティングの教科書として使える
→毎日ワクワクしながら経営するためヒントをつかむ
→ビジネスへのモチベーションを上げる
と定義しています。
テーマ決めで知っておくべきポイント
とはいえ、テーマ決めをやる際に知っておくべきポイントが2つあります
【ポイント1】 あなたのサービスのお客様に向けて、サービスに関連する内容を書く
まずはこれです。
当然ですが、
- ブログの対象読者=あなたのサービスのお客様、お客様候補となる人
- ブログの分野=あなたのサービスに関連する分野
- 読後の読者の姿=「お客様(候補)の心理・行動の流れ」に基づいて考える
にする必要があります。
というのも、ブログの目的はあなた自身をサービスの専門家として認めてもらい、信用してもらうため。
そして、結果として読者に喜んでサービスを利用してもらい、売上につなげるため。
「そんなの当たり前だよ」って?
いやいや。
これは結構意識しないといけないですよ。
というのも、僕がブログのアドバイスした人たちや研究のために読み漁ったビジネスブログでは、この辺が明確に意識できていないケースが結構ありました。
中でも怖いのがブログ記事の方向性が徐々にずれていくこと。
もちろん、こういうケースは最初からそうなってるわけではありません。
最初は自分のサービスのお客様を相手に記事を書いてるんです。
でも、例えばパン屋さんが、
- 商品であるパンに関連する記事を書いている。
- ある日、「子供向けパンの作り方」の記事を書いた。
- たくさんの反響があった。「うれしい!」
- 特に「子供向けの」というところで役に立った、というコメントが多い。
- 関連して「子供向けの・・・」シリーズの記事を書く
- やっぱり反応がある。「うれしい!」
- そのうち、(パンとまったく関係ない)子供向けの記事が増えていく。
「子供と遊ぶならこの公園がおすすめ!」とか。 - その記事でも「公園の情報って役立つ!」みたいなコメントをもらう。
- 反響があって「うれしい!」
- もっと「うれしい」経験をしたくて、そっち系の記事をたくさん書き始めちゃう。
このループを繰り返すと、パン屋さんのブログなのに「公園の使い方」みたい記事が増えていく。
結果として、読者は増えるけどパンの集客にはつながらない。
テーマを決めて一貫性を保たないと、こんな状況に陥りがちなんです。
これが怖いのは、ブログのテーマのズレが記事一つではほとんどわからないこと。
だけど、ズレが積み重なることで、集客できるブログから離れてしまうこと。
いわば、テーマのズレに自分で気づけない「ゆでがえる」状態になってしまうんです。
ただ、この問題はブログのテーマを決めて2~3行の文章にまとめておくことで回避できます。
記事を書くたびに「テーマとずれていない?」とセルフチェックすればいいんです。
例えば、「子供と遊ぶならこの公園がおすすめ!」って記事を書くとしても、
- 対象読者は、ウチの近所に住む子供の保護者だよね。
- 読んだ後、この公園に行くときにウチのサンドイッチを持って行ってくれるといいな。
みたいに考えられるので、
「XX公園は子供が走り回る遊具がいっぱい!
だから、汗をかいた子供が喜んで食べる、少ししょっぱいサンドイッチがおすすめ!」
と大きくずれない記事が書けるようになります。
【ポイント2】 書き手のあなたが興味を持てて、好きな分野を選ぶ
2つめがこれ。
そして、めちゃくちゃ大事なポイントです。
ブログでの集客は、この記事でまとめた通り、
- ブログであなたのお客様に役立つ情報を提供する
- お客様があなたを信頼/共感する
- 実際にサービスを使う
- ファンになり、リピートする
という流れをブログをメインの媒体として仕組み化することが基本です。
つまり、ブログでは、
- お客様に役立つ情報が提供できて
- あなたの人柄にも共感してもらえる
必要があります。
で、これを実現しようとすると、
- ブログを継続する必要がある
- お客様に役立つ情報を提供するための継続的な勉強が必須
なわけ。
でも、「継続」って結構大変ですよね。
特にブログを継続するのって、本当に大変。
孤独で地味だし。
なれないと大変だし。
本業を持ってたら、そっち優先になりがちだし。
続けられない理由は山ほど出てくるわけです。
で、これらをはねのける最大の力は「好きでやってる」ということ。
好きなテーマでブログを書くと、
「結果がでないからやめちゃおっかな?」
「孤独で地味だからやめちゃおっかな?」
「本業忙しいからやめちゃおっかな?」
みたいな問題は、全部
「いや、好きでやってるから頑張ってやるか。」
で片づいちゃいます。
特に、小さなビジネスでは何をやるにも経営者のモチベーションが命。
そこがなくなったら終わりに向かうのが現実。
だから、テーマ決めでは「書き手のあなたが興味を持てて、好きな分野を選ぶ」 ことが本当に大事になります。
とはいえ、経営者は基本的には自分のサービスを愛してやまないことが多い。
だから、基本的にはこの条件は満たせる人が多いと思うんだけど。。。
もし自分のサービスが好きじゃない、やらされてる感満載だっていうなら、ブログを書く前にサービスそのものを見直してみることを真剣にオススメします。
この記事とかを読みつつ、自分の好きなことをサービスにする方法を模索してみてくださいね。
まとめると
ブログのテーマ決めは、
- どんな人に向けて
- どんな分野の情報を提供していくのか
- この情報を見た人にどんなふうになってほしいのか
という内容を考える。
その際、
- あなたのサービスのお客様に向けて、サービスに関連する内容を書く
- 書き手のあなたが興味を持てて、好きな分野を選ぶ
ことを意識する。
また、決めたテーマは2~3行の文章にしてまとめておいて、ブログの記事を書くたびにブレがないかチェックに使うということも忘れずに。
という感じです。
今日はブログのテーマ決めのやり方をお伝えしました。
で、テーマ決めができたら次は「キーワード選定」をやってからブログを書き始めるんですが。
その辺の話は長くなりそうなので別の記事にまとめます。
ぜひお楽しみに!
そんでは今日はこの辺で。